荻原規子著「西の善き魔女2 戦いの巻」を読みました。
「第三部 薔薇の名前」と「第四部 世界のかなたの森」を収録。
第三部 薔薇の名前
- 第七章 宮廷円舞曲
- 第八章 亡き王女のための孔雀舞
- 第九章 幻想曲と遁走曲
第四部 世界のかなたの森
- 第十章 あかがね色の髪の乙女
- 第十一章 魔術師の弟子
- 第十二章 影の王国
洋風な物語が目新しいと思っていたら、ここへ来てこの著者らしい「光と影」仕立てになってきた。そして、ファンタジー風の舞台なのにSFっぽい登場人物も出てきたり。
ところどころ、何かのパロディが出てくる。章名は音楽からとったものが多そう。バードの歌う「誰も知らない歌」は、スカボローフェアだった。
ぼくにつくってくれるかい きぬのシャツ?
パセリにセージ ローズマリーにタイム
はりもつかわず ぬいめもなしで
そしたらきみはまことのこいびとそれをあらってくれるかい むこうのいずみで?
パセリにセージ ローズマリーにタイム
みずもわかない あめもふらないあのいずみで
そしたらきみはまことのこいびとそれをほしてくれるかい むこうのいずみで?
パセリにセージ ローズマリーにタイム
アダムとイヴのそのむかしから はなをさかせぬそのいばらに
そしたらきみはまことのこいびとあなたはたずねた みっつのといを
パセリにセージ ローズマリーにタイム
あなたもわたしに みっつこたえて
そしたらきみはまことのこいびとみつけてくれる 一エーカーのとちを?
パセリにセージ ローズマリーにタイム
うみのみずとすなのあいだに
そしたらきみはまことのこいびとそれをすいてくれるかしら ひつじのつので?
パセリにセージ ローズマリーにタイム
そしてぜんぶにたねがまける ただひとつぶのこしょうの みで
そしたらきみはまことのこいびとそれをすっかりとりいれられる かわのかまで?
パセリにセージ ローズマリーにタイム
くじゃくのはねで たばねてくれる?
そしたらきみはまことのこいびとしごとがみんなおわったら
パセリにセージ ローズマリーにタイム
わたしのもとにいらっしゃい きぬのシャツをうけとりに
そしたらきみはまことのこいびと
メロディーが好きだから、文句はないけど。でも「camblic shirt」は、「絹のシャツ」ではなく「亜麻のシャツ」じゃないかと思う。まあ、全部ひらがなだと「あまのシャツ」と書くより「きぬのシャツ」の方が素材名だとわかりやすいからなのかもしれない。