外歩きをしていて見かける花の名前を知りたくて、ポケットサイズの図鑑を買ってみました。
季節別に分類してあり、色別に写真付きの索引もあり、探しやすそう。というわけで、さっそく調べてみます。
いきなり不明。ディモルフォセカが似てるけど、葉が違う。葉だけならマツバボタンに似てるんだけど。
これはすぐ見つかりました。メンジーシー。
見つからず。
見つからず。
しらべなくてもわかるけど、藤の花。巻末に載ってました。
見つからず。ケシの一族っぽいけど、本に載っているヒナゲシともハナビシソウとも少しずつ違って見えます。
見つからず。コデマリみたいだけど自信なし。本にはコデマリが収録されていませんでした。
デルフィニウム。かな?
フランスギク。かなぁ…。
シラー・ペルビアナ。たぶん。
ゼラニウム!
というわけで、6勝5敗でした。案外わからないものなんだなとも思いますが、ポケット図鑑にしては成績良いのかもしれません。意外にも、コデマリやジンチョウゲみたいによく見る花が載っていませんでした。フルカラーのポケットサイズにおさめる都合上、割り切りが必要だったのだろうと思います。
ちょこちょこ写真撮って調べてみよう。散歩が楽しくなりそうです。