話題になってると聞いて読んでみた。けど、よくある自己啓発モノだなーというだけの本で、あまりピンと来なかった。翻訳のせいかしら。
たとえば「ステップ15」の原文「Tolerate Nothing」は、「いっさい大目に見ない」より「少しのことでも我慢をやめる」の方がわかりやすいと思う。というか、「大目に見る」と訳すのは誤訳に近い気がする。だって「大目に見ていることを50個挙げよ」と言われても、挙げる以前に「大目に見ていることって例えばどんなこと…?」と考えてしまって思いつくものがない。でも「ほんの少しでも我慢していることがあれば、それを50個挙げよ」なら、たぶん割と簡単に挙げられる。
たぶん読んでいて「難しい」と感じる部分は、小難しいことを書いてあるというよりは、翻訳が悪いんじゃないかなと。いっそ原文で読んだ方がいいのかもしれない。けど、そこまで興味があるわけじゃないので、たぶんこれきり。